「Nuro光(ニューロ光)は公式ページと価格コム(価格.com)のどちらから応募するのが得なの?」
この記事はそういう疑問を持った方のために書きました。
そういう私は価格.com(価格コム)から応募し、少し後悔した人間です。
なぜかというと価格.comの特典と公式ページの特典が併用でき、価格コムの方が安いと勘違いしていたからです。
それは勘違いしたお前が悪いと言われればそれまでなのは重々承知しています。
私が申し込んだ2019年の当時のキャンペーンだとトータルで比較すると価格コムは公式特典とあまり差がありませんでした。
なんだか悔しいので、NURO光とNURO光 for マンションで公式特典と価格.comのどちらから申し込むのが得か調べました。
結果は公式ページより価格コムから申し込む方がキャッシュバック額は多い一方、受け取るまでに約2年かかることがわかりました。
なので
- 2年以上NURO光を使い2年後のキャッシュバックを受け取る自信がある人は価格コムのキャンペーン
- 2年使うとまで言い切れない人は公式特典
をおすすめします。
目次
Nuro光公式特典と価格コムキャンペーンの割引額 比較
さて今回、公式から応募したときと価格コムから応募した場合、の割引額を比較します。
それでは以下の4つの応募方法を比べます。
公式43,000円キャッシュバック特典というのもありますがこのページから申し込める45,000円キャッシュバックがあるので特に選ぶ理由がありませんので比較特典から除きました。
違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。
表にしました。
割引項目 | 公式 45,000円 CB NURO 光 |
公式 一年間980円/月 |
公式 2年間3,590円/月 |
価格.com 限定特典 |
---|---|---|---|---|
キャッシュバック | ¥45,000 | – | – |
|
キャッシュ 受け取り時期 |
6か月後 | – | – | 11か月後と23カ月後 |
月額基本料金割引 の合計 |
|
¥46,420 | ||
1~2か月目無料特典 | 最大 ¥14,700 最小 ¥13,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
2ギガ ¥13,700 10ギガ ¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
|
開通月 | 最大 ¥5,700 最小 ¥168 |
|||
適用可能な契約 | 2ギガ(3年 / 2年) 10ギガ 3年 | 2ギガ / 10ギガ (3年契約) |
2ギガ (2年契約) |
2ギガ(3年 / 2年) 10ギガ 3年 |
合計最大割引額 | 最大¥59,700 最小¥58,700 |
2ギガ ¥55,900 10ギガ¥61,900 |
¥61,120 | 最大¥70,700 最小¥65,184 |
開通月は開通日により月額基本料金を日割りにて計算した額から、開通日により特典割引金額を日割りにて計算した額を差し引いた金額が請求されます。
割引額の合計は価格コムが一番多いですね (2023年7月時点)です。
価格コムのキャッシュバックは2回に分けて受け取ります。
1回目が開通月から11か月後、2回目が開通月から23か月後です。
2回目の方が受取額が多い傾向にあるので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。
各キャンペーンは併用できないので気をつけましょう。
価格コムのキャンペーンと併用できるNURO光公式特典
続いて公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典を紹介します。
標準工事費実質無料特典 | ¥44,000の基本工事費の月々の分割払い額と同等額を月額基本料金から割引! |
---|---|
他社解約金キャッシュバック | 最大 ¥20,000 |
契約解除料無料特典 | 2ギガ(3年契約) ¥3,850 / 2ギガ(2年契約) ¥3,740の契約解除料が無料になります。 |
基本工事費残債 最大2ヶ月間無料 | NURO 光のご利用開始月を含む2ヶ月目の末日までに解約された場合、 NURO 光 2ギガ(2年契約/3年契約)、NURO 光 10ギガ(3年契約) プランの基本工事費残債は発生しません。 |
2ギガ3年プランでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較
さてNURO光 2ギガ 3年プランへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。
違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。
表にしました。
割引項目 | 公式 45,000円 CB NURO 光 |
公式 一年間980円 |
価格.com 限定特典 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | ¥45,000 | – | ¥65,000 |
キャッシュ 受け取り時期 |
6か月後 | – |
|
月額基本料金割引 の合計 |
¥42,200 (5,200-980) x 10カ月 |
||
1~2か月目無料特典 | ¥13,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
¥13,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
|
開通月割引額 | 最大¥5,200 最小¥168 日割り計算 |
||
合計割引額 | ¥58,700 | ¥55,900 | 最大70,200 最小65,168 |
割引額の合計は価格コムが一番多いですね (2023年8月時点)です。
価格コムのキャッシュバックは1回目が開通月から11か月後に30,000円、2回目が開通月から23か月後に35,000円キャッシュバックですね。
2回目の方が受取額が多いので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。
Nuro光 2ギガ3年プラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較
下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 2ギガ3年プラン
開通から2年後に2回目のキャッシュバックを受け取った後は価格.comの方が安くなります。
しかし2年後は結構先です。
最も早く割引を確定させられるのは公式特典の45,000円キャッシュバックですね。
2ギガ2年プランでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較
さてNURO光 2ギガ 2年プランへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。
違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。
表にしました。
割引項目 | 公式 45,000円 CB NURO 光 |
公式 2年間3,590円 |
価格.com 限定特典 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | ¥45,000 | – | ¥77,000 |
キャッシュ 受け取り時期 |
6か月後 | – |
|
月額基本料金割引 の合計 |
¥46,420 (5,700-3,590)x 22カ月 |
||
1~2か月目無料特典 | ¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
|
開通月割引額 | 最大¥5,700 最小¥184 日割り計算 |
||
合計最大割引額 | ¥59,700 | ¥61,120 | 最大82,700 最小77,184 |
割引額の合計は価格コムが一番多いですね (2023年8月時点)です。
価格コムのキャッシュバックは1回目が開通月から11か月後に25,000円、2回目が開通月から23か月後に52,000円キャッシュバックですね。
2回目の方が受取額が圧倒的に多いので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。
Nuro光 2ギガ2年プラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較
下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 2ギガ2年プラン
価格コムのキャンペーンは2年契約の契約最後のタイミング、もしかしたら別の回線への乗り換えを検討し始めるタイミング、で最安値になります。
安定してお得な状況を続けているのは公式特典の45,000円キャッシュバックですね。
10ギガ3年プランでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較
さてNURO光 10ギガ 3年プランへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。
違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。
表にしました。
割引項目 | 公式 45,000円 CB NURO 光 |
公式 1年間980円 |
価格.com 限定特典 |
---|---|---|---|
キャッシュバック | ¥45,000 | – | ¥65,000 |
キャッシュ 受け取り時期 |
6か月後 | – |
|
月額基本料金割引 の合計 |
¥47,200 (5,700-980)x 10カ月 |
||
1~2か月目無料特典 | ¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
¥14,700 (月額料金 x 2+事務手数料3,300円) |
|
開通月割引額 | 最大¥5,700 最小¥184 日割り計算 |
||
合計最大割引額 | ¥59,700 | ¥61,900 | 最大70,700 最小65,184 |
割引額の合計は価格コムが一番多いですね (2023年8月時点)です。
価格コムのキャッシュバックは1回目が開通月から11か月後に30,000円、2回目が開通月から23か月後に35,000円キャッシュバックですね。
2回目の方が受取額が多いので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。
Nuro光 10ギガ3年プラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較
下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 10ギガ3年プラン
開通から2年後に2回目のキャッシュバックを受け取った後は価格.comの方が安くなります。
しかし2年後は結構先です。
最も早く割引という恩恵を受け切れるのは公式特典の45,000円キャッシュバックですね。
NURO光 for マンションで公式特典と価格コムキャンペーンを比較
さてNURO光 NURO光 for マンションへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。
NURO光 for マンションはNURO設備導入済みの集合住宅で申し込めるプランです。
その集合住宅で一人目の利用者になる場合は戸建て同じ扱いでNURO光に申し込むことになります。
違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。
表にしました。
割引項目 | 公式 25,000円 CB NURO光forマンション |
価格.com 限定特典 |
---|---|---|
適用可能な契約 | 2ギガ 3年/2年/契約期間無し 10ギガ 3年/契約期間無し(宮城県のみ) |
2ギガ 契約期間無し |
キャッシュバック | ¥25,000 | ¥29,000 |
キャッシュ 受け取り時期 |
8か月後 |
|
開通月割引額 | 最大¥3,600 最小¥116 日割り計算 |
|
合計割引額 | ¥25,000 | 最大32,600 最小29,116 |
割引額の合計は価格コムの方が多いですね (2023年7月時点)です。
しかし価格コムのキャンペーンは契約期間無しの2ギガプランしか申し込めません。
契約期間無しは月額料金が高くなってしまいます。
契約期間 | 月額料金 |
---|---|
3年契約 | ¥2,750 |
2年契約 | ¥3,190 |
契約期間なし | ¥3,630 |
公式特典の宅内工事費実質無料特典は価格コムから申し込んでも適用されます。
Nuro光 for マンション 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較
下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 for マンション 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較
キャッシュバックの受取額が少なくても月額基本料金が少なくて済む公式特典の方がお得です。
仮に契約を解除するとしてもNURO光 for マンションの契約解除料は2ギガ(3年契約)プランでは528円、2ギガ(2年契約)プランでは363円と少ないのであまり気にしなくてよいでしょう。
どうして価格コムはここまで安くできるのか?
NURO光を売る販売代理店は以前はいくつかありましたが今は価格コムだけです。
以前の販売代理店のキャンペーンと公式特典を比べると公式特典と実質同じようなものしかありませんでした。
しかし価格コムは違います。金銭面で明らかに安くしています。
しかも金額は増えたり減ったりしていますが、公式特典より安くすることをを長く続けています。価格.comがNURO光を販売することでいくらかマージンを得ると思いますがその殆ど、もしくはそれ以上をユーザーに還元しているかのような印象で、「おいおい価格.com大丈夫かよ、儲け出てんのかよ」と心配になるほどです。
しかし、私に心配されるまでもなく価格コムは、儲けは出しているでしょう。
価格コムは2回目のキャッシュバック額が全体の半分以上を占めます。
2回目のキャッシュバックはNURO光に申し込んでから2年後です。
2年後ですよ。
2年はとても長い時間です。
自分がいつキャッシュバックを受け取る予定だったかなど覚えているのは不可能ですし、さんざん悩んだ挙句、光回線に申し込んだ後は、忙しい現代人、そんなことは気にせず生活したいでしょう。
「あれ、そういえば価格コムのキャッシュバックを受け取る時期はいつだったっけ?」
と、昔のメールをチェックする、これ自体が余計な不安です。
恐らく一定程度キャッシュバックを受け取るのを忘れる人がいるのだと予想します。
まあいるでしょうね。宝くじが当たっても受け取らない人がいるくらいなのですから。
そしてそれを見込んでキャッシュバック額を多く設定している。
もちろんメールが来るので覚えておく必要はありません。
価格コムもキャッシュバックの時期を隠しているわけでもなくオープンにしていますので非はありません。
自分のメールボックスをチェックするとキャッシュバックの通知のメールが1通だけが残っていました。
額から察するに当時は恐らく3回受け取るプランでその3通目だと思います。
1回目と2回目を受け取った時は別のメールアドレスを主に使っていたのでしょう。
2年とはそれくらい長い時間です。
まとめ
- 2年以上NURO光を使い2年後のキャッシュバックを受け取る自信がある人は価格コムのキャンペーン
- 2年使うとまで言い切れない人は公式特典
をおすすめします。
迷ったら最も早く割引の恩恵を受け取り切ることができる公式45,000円キャッシュバックをおすすめします。
NURO光で特典を使えるプランは2ギガ / 10ギガ(3年契約)と2ギガ(2年契約)があり戸建て・マンションどちらでも使うことができます。
2ギガ(3年契約) | 10ギガ(3年契約) | 2ギガ(2年契約) |
---|---|---|
月額基本料金 5,200円 | 月額基本料金 5,700円 | 月額基本料金 5,700円 |
Wi-Fiルーター:無料レンタル | ||
契約事務手数料 :3,300円 | ||
基本工事費 44,000円(36回払い) お申し込み特典で実質無料! | ||
セキュリティサービス NURO 光 Safe オプションで追加可能 月額550円 | セキュリティサービス NURO 光 Safe 無料 | |
契約解除料 : 3,850円 2か月以内の解約なら0円 |
10ギガは2ギガと殆ど料金が変わらないので申し込める地域に住んでいる人におすすめです。
私の地域では10ギガプランに申し込めないのでホントうらやましいです。
2ギガ3年契約は2ギガ2年契約より月500円安いですがセキュリティーサービスがついていません。2年契約だとセキュリティーサービスのNURO 光 Safe付きです。
セキュリティーサービスは月550円です。
3年契約でオプションとしてセキュリティーサービスを付けると5,750円になってしまうので2年契約より50円高くなって、契約期間は長いし月額料金も50円高いしで意味がありません。
ただし、セキュリティーサービスは絶対に必要だと思います。
セキュリティーサービスを既に持っている人は3年契約、
セキュリティーサービスを持っていない人は2年契約がいいかもしれません。
まとめると
- 10ギガ 3年契約をおすすめする人 - 申し込める人
- 2ギガ 3年契約をおすすめする人 - セキュリティーサービスを既に持っている人
- 2ギガ 2年契約をおすすめする人 - セキュリティーサービスを持っていない人
そのほかにNURO設備導入済みのマンションでのみ使えるNuro光 for マンションというのがあります。
あなたのお住まいが導入済みであればかなりの幸運と言えます。
NURO光 for マンションについては👇で確認してくださいね
>NURO光forマンション
- 45,000円キャッシュバック❗
- 他社解約金最大60,000円還元
- オプション申し込みで最大20,000円還元
- 2か月以内の解約なら工事費残債無料
- 2か月以内の解約なら解約違約金無料❗
- 工事費44,000円が実質無料❗❗
そして工事費44,000円が実質無料です。
さらに今なら他社からの乗り換え費用を60,000円までキャッシュバックされます。
他社からの乗り換え費用とは固定ブロードバンド回線の解約時に発生する解約違約金・工事費残債額及びテレビアンテナ設置費用、
またはモバイルブロードバンドの解約時に発生する解約違約金・モバイルルータ機器残債がその対象です。
さらにオプションに加入すれば最大20,000円還元されます。
- ひかりTV for NURO : 12,000円還元
- NUROでんき : 6,000円還元
- NUROガス : 2,000円還元
申し込みから開通までのネットライフも安心です。
最大下り速度10ギガ / 2ギガのNURO光なら快適なネット生活が過ごせます。
500メガくらいの動画なら一瞬でダウンロードできます。
遅い回線を待つ1回あたりの時間は短いかもしれませんが、回線は何度も何度も使うものです。
遅い回線は、あなたが気づかないうちに、忙しいあなたの貴重な時間を様々なシーンで、奪っています。
速いネット環境を整えれば、本来やるべきことに集中することができます。
NURO光へ申し込む時期を探っていた方、今すぐ下のリンクからお申し込みください。
申し込みの流れを下の記事で紹介しているのでよかったら見てください。
コメント