>キャッシュバックが最大85,000円に増額されました。当サイトの情報も順次更新していきます。
PR
ニュース
・戸建て向け新プラン Nuro光 One登場
Nuro光 OneとNuro光は何が違う? どっちがおすすめ?

・NURO光でワイモバイルのスマホセット割ができるようになりました。 >NURO光でワイモバイルのセット割が使える! 押さえておきたい8項目

当サイトの情報も順次反映いたします。

Nuro光 公式と価格コムのキャンペーン 割引額の比較【2025年6月】

Nuro光は公式と価格コムどっちのキャンペーンがいいか。価格コムから申し込むと得だが公式から申し込むと何かと楽。 NURO光の特典・キャンペーン
記事内に広告が含まれています。
ヒカリ
ヒカリ

Nuro光(ニューロ光)は公式ページと価格コム(価格.com)のどちらから応募するのが得なのワン❓

けいるん
けいるん

少しでもお得にNURO光に申し込みたいよね

この記事はそういう疑問を持った方のために書きました。

そういう私はNURO光を価格.com(価格コム)から応募し、少し後悔した人間です。
なぜかというと価格.comの特典と公式ページの特典が併用できると勘違いしていたからです。

なんだか悔しいので、どちらから申し込むのが得か両方のページを何度も読み込み、細部にわたり比較しました。

その結果ですが、
戸建ての場合、価格コムから申し込む方がキャッシュバック額は多いのですが、キャッシュバックを全部受け取るのに約2年~3年と長い期間を要することがわかりました。
またプランによって価格コムのキャッシュバックや割引の内容が結構違うということもわかりました。
マンションの場合、2ギガの場合約4,000円、10ギガの場合、1,000円程度価格コムの方がお得です。

また価格コムには他社の解約金最大20,000円還元特典があります。

なので

  • シンプルで手続きが楽なのが公式、忙しい人は公式特典
  • 戸建て3年プランで3年使うと言い切れない人は公式特典
  • 戸建てでNURO光 ONE(契約期間なし)プランで2年使うと言い切れない人は公式特典
  • マンションプランは価格コムのキャンペーン

をおすすめします。

このページでは公式特典と価格.comの特典や割引内容の違いを一覧表で比較し、どちらから申し込んでも受けられる共通の特典の紹介、そして各プランごとに違いを紹介していきます。最後に価格コムの方がキャッシュバックが多い理由を考えたので紹介しています。

目次

NURO光の公式特典の比較が知りたい人は下の記事を読んでくださいね。
関連記事 Nuro光に乗り換えたい人へ 特典・キャンペーン・キャッシュバック比較

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

Nuro光公式特典と価格コムキャンペーンの割引額 比較

けいるん
けいるん

公式特設ページから応募したときと価格コムから応募した場合、の割引額を比較します。

以下の応募方法を比べます。

  • 公式キャッシュバック特典 戸建て 最大85,000円 マンション 最大55,000円
  • 価格.com限定特典

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

特典金額とそれを満額受け取るのに必要な期間を表にしました。

Nuro光公式特典と価格.com キャンペーン比較 特典総額と必要期間
住居 プラン 契約期間 【公式】NURO 光 公式特設ページ 価格.com 限定特典
戸建て 2ギガ 3年 ¥66,000 17か月  最大¥103,400 36か月
戸建て 2ギガ NURO光 One 無し ¥66,000 17か月 最大¥118,800 23か月
戸建て 10ギガ 3年 ¥85,000 17か月 最大¥106,100 36か月
戸建て 10ギガ NURO光 One 無し ¥85,000 17か月 最大¥108,100 23か月
マンション 2ギガ 無し ¥36,000 17か月 最大¥60,150 11か月
マンション 10ギガ 無し ¥55,000 17か月 最大¥75,700 11か月
2025年6月時点です。
特典内容は結構変わるので最新の情報は【公式】NURO 光価格.comで確認してくださいね。
価格コムは「他社解約金最大2万円特典」で2万円還元してもらった場合の値を示しています。

また価格コムには他社の解約金を最大20,000円還元特典があり、解約違約金や工事費残債が補填されます。(NURO光 Oneは除く)
人によって額は変わると思いますがありがたいですね。

Nuro光の通常プランと新プランのNuro光 Oneについては下の記事で紹介しているのでよかったら見てくださいね。
関連記事 Nuro光 OneとNuro光は何が違う? どっちがおすすめ?

戸建てプランの特典・キャンペーン比較

戸建てプランは割引額の合計は価格コムが多い傾向にあります。

価格コムの特典を受け取り終えるには2年~3年くらいかかります
速く特典を受けられるのは【公式】NURO 光です。

ヒカリ
ヒカリ

2年とか3年後だと生活環境が変わってるかもしれないワンね。

また、契約期間無しでキャッシュバックがもらえるのは価格コムから申し込んだ時だけです。

価格コム独自特典はキャッシュバックは2回に分けて受け取る場合や月額料金を毎月割り引く場合があり、プランによって異なります。
プランごとの比較は下で紹介していきます。

なお、価格コムでは開通月の月額利用料金が無料になります。
開通月は日割りですので開通日によって請求額が変わります。
31日に開通したら請求額も少ないですが価格コムの特典で割引になる金額も少なくなります。

マンションプランの特典は価格.comの方がいい

マンションプランの2ギガは価格コム方が4,000円程度キャッシュバックが多いです。

マンションプランの10ギガは価格コムの方が1,000円程度キャッシュバックが多いです。
価格.comには解約違約金最大20,000円補填もあります。

申し込みをシンプルにしたい人は【公式】NURO 光の特設ページから申し込むといいでしょう。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

価格コムのキャンペーンと併用できるNURO光公式特典

けいるん
けいるん

続いて【公式】NURO 光と価格コム、どちらから申し込んでも適用される特典を紹介します。

これらの特典はNURO光が行っているものですが、価格コムから申し込んでも適用されます。

価格コムのキャンペーンと併用できるNURO光公式特典
標準工事費実質無料特典 基本工事費の月々の分割払い額と同等額を月額基本料金から割引!
契約解除料無料特典 利用して2か月以内の解約する場合、2ギガ(3年契約) ¥3,850 / 10ギガ(3年契約) ¥4,400円の契約解除料が無料になります。
基本工事費残債 最大2ヶ月間無料 NURO 光の利用開始月を含む2ヶ月目の末日までに解約された場合、
NURO 光 2ギガ(3年契約)、NURO 光 10ギガ(3年契約) プランの基本工事費残債は発生しません。
マンション 月額基本料金 1か月目無料 マンションプランは月額基本料金が1か月目無料になります。
ヒカリ
ヒカリ

2カ月使って見て、合わなかったら辞めればいいワンね✍

戸建て 2ギガ3年プランでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較

さてNURO光 2ギガ 3年プランへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

表にしました。

戸建てのNuro光公式特典と価格.com キャンペーン比較 2ギガ3年プラン
割引項目 【公式】NURO 光 価格.com 戸建て2ギガ3年
キャッシュバック ¥66,000 無し
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥60,000
17か月後 ¥6,000
事務手数料割引 無し ¥3,300
開通月割引額 最大¥5,200
最小¥168
日割り計算
月額料金割引 2か月目 無し ¥5200
月額料金割引 3~36か月目 ¥69,700
(¥2,050 x 34)
他社解約金補填 無し 最大¥20,000
合計割引額 ¥66,000 最大¥103,400

2025年6月時点です。
割引額の合計は価格コムが多いですね。

価格コムの月額料金割引は3年間利用することで満額受け取ることができます。

Nuro光 2ギガ3年プラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較

下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

2年目はNURO光公式の方が安くなります。その差は徐々に少なくなっていきますが、3年たつ頃には価格コムの方がやや安くなります。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較グラフ 2ギガ3年プラン

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 2ギガ3年プラン

開通から約1年間は価格コム.comの方が安くなります。
2年目はNURO光公式の方が安くなり、2年半経過すると価格コムから申し込んだ方が安くなります。

最も早く割引を確定させられるのは公式特典の66,000円キャッシュバックですね。
価格コムの他社の解約金最大20,000円還元特典は考慮していませんので気を付けてくださいね。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

戸建て 2ギガ 契約期間なしプラン NURO光 Oneで公式特典と価格コムキャンペーンを比較

さてNURO光 One 2ギガ 契約期間なしへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

表にしました。

戸建てのNuro光 One 公式特典と価格.com キャンペーン比較 2ギガ 契約期間なし
割引項目 【公式】NURO 光 価格.com 戸建て2ギガ 契約期間なし
キャッシュバック ¥66,000 ¥79,000
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥60,000
17か月後 ¥6,000
11か月後 ¥20,000

23か月後 ¥59,000

事務手数料割引 無し ¥3,300
開通月割引額 無し 最大¥5,500
最小¥177
日割り計算
月額料金割引 2か月目 無し ¥5500
月額料金割引 3~12か月目 無し ¥5,500
(¥550 x 10)
他社解約金補填 無し 無し
合計割引額 ¥66,000 最大¥98,800

2025年6月時点です。

割引額の合計は価格コムが多いですね 。

公式も価格コムもキャッシュバックは2回に分けて受け取ります。
公式は11か月後に受け取る1回目のキャッシュバックが圧倒的に多いですが、
価格.comは2回目の方が受取額が圧倒的に多いので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。

Nuro光 One 2ギガ 契約期間なしプラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較

下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較グラフ 2ギガ 契約期間なし

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 2ギガ 契約期間なしプラン

1年目は価格コムの方が安く、2年目はNURO光公式の方が安いです。
そして、価格コムのキャンペーンは2年契約の契約最後のタイミング、もしかしたら別の回線への乗り換えを検討し始めるタイミング、で最安値になります。

2年後のキャッシュバックを受け取るのに不安な方には公式特典の方がいいかもしれませんね

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

戸建て 10ギガ3年プランでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較

さてNURO光 10ギガ 3年プランへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

表にしました。

戸建て Nuro光公式特典と価格.com キャンペーン比較 10ギガ3年プラン
割引項目 【公式】NURO 光 価格.com 戸建て10ギガ3年
キャッシュバック ¥85,000 無し
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥60,000
17か月後 ¥25,000
事務手数料割引 無し ¥3,300
開通月割引額 無し 最大¥5,700
最小¥184
日割り計算
月額料金割引 2か月目 無し ¥5,700
月額料金割引 3~36か月目 無し ¥71,400
(¥2,100 x 34)
他社解約金補填 無し 最大¥20,000
合計割引額 ¥85,000 最大¥106,100

2025年6月時点です。
割引額の合計は他社解約金補填を最大の2万円と考えると価格コムの方が多いですね

価格コムのキャンペーンはキャッシュバックではなく毎月の料金割引を3年間にわたり受けます。
公式の方が早く、割引を確定させることができます。
なので3年間使うと言い切れる人には価格.comの方がおすすめですね。

Nuro光 10ギガ3年プラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較

下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較グラフ 10ギガ3年プラン

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 10ギガ3年プラン

1年目は価格コムの方が安く、2年目は【公式】NURO 光が安いです。3年経過すると公式と価格コムの差は無くなります。

早く割引を確定させられるのは公式特典の85,000円キャッシュバックですね。
価格コムの他社の解約金最大20,000円還元特典は考慮していませんので気を付けてくださいね。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

戸建て 10ギガ 契約期間なしプラン NURO光 Oneで公式特典と価格コムキャンペーンを比較

さてNURO光 One 10ギガ 契約期間なしへの申し込みで適用できる公式特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

表にしました。

戸建てのNuro光 One 公式特典と価格.com キャンペーン比較 10ギガ 契約期間なし
割引項目 【公式】NURO 光 価格.com 戸建て10ギガ 契約期間なし
キャッシュバック ¥85,000 ¥62,000
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥60,000
17か月後 ¥25,000
11か月後 ¥20,000

23か月後 ¥42,000

事務手数料割引 無し ¥3,300
開通月割引額 無し 最大¥6,050
最小¥195
日割り計算
月額料金割引 2か月目 無し ¥6,050
月額料金割引 3~12か月目 無し ¥10,700
(¥1,070 x 10)
他社解約金補填 無し 無し
合計割引額 ¥85,000 最大¥88,100

2025年6月時点です。

割引額の合計はちょっとだけ価格.comのほうが多いです 。
しかし2回目、23か月目のキャッシュバックの方が多いです。

契約期間なしのプランなのでキャッシュバックを早めに受け取れる公式からの申し込みをおすすめします。

Nuro光 One 10ギガ 契約期間なしプラン公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移比較

下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較グラフ 10ギガ 契約期間なしプラン

NURO光 公式特典と価格.comキャンペーンの支払額の推移比較 10ギガ契約期間なしプラン

 

1年目は価格コムの方が安く、2年目はNURO光公式の方が安いです。
そして、2年経過時に価格コムの2回目のキャッシュバックをもらうと公式とほぼ同じ額になります。

1年しか使わない方は価格.com, 1年以上使う方は公式から申し込むといいでしょう。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

マンションでNURO光公式特典と価格コムキャンペーンを比較

さてマンションでの申し込みで適用できる【公式】NURO 光特典と価格コムのキャンペーンの割引額を比較します。

違いをわかりやすくするために公式特典と価格コムの共通部分、言い換えると価格コムから申し込んでも適用される公式特典は除いてあります。

表にしました。

割引額の合計は価格コムの方が若干多く、キャッシュバックも1回でもらえます。

マンション2ギガのNuro光公式特典と価格.com キャンペーン比較 
割引項目 【公式】NURO 光
2ギガ
価格.com
2ギガ
キャッシュバック ¥36,000 ¥33,000
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥30,000
17か月後 ¥6,000
11か月後
月額料金割引 2か月目 無し ¥3,850
契約事務手数料割引 無し ¥3,300
他社解約金補填 無し 最大¥20,000
合計割引額 ¥36,000 最大¥60,150
マンション10ギガのNuro光公式特典と価格.com キャンペーン比較 
割引項目 【公式】NURO 光
10ギガ
価格.com
10ギガ
キャッシュバック ¥55,000 ¥48,000
キャッシュ
受け取り時期
11か月後 ¥30,000
17か月後 ¥25,000
11か月後
月額料金割引 2か月目 無し ¥4,400
契約事務手数料割引 無し ¥3,300
他社解約金補填 無し 最大¥20,000
合計割引額 ¥55,000 最大¥75,700

2025年6月時点です。

価格コムから申し込むほうがお得です。

申し込みをシンプルにしたい人は【公式】NURO 光の特設ページから申し込むといいでしょう。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

どうして価格コムはここまで安くできるのか?

ヒカリ
ヒカリ

なんでこんなに公式より多くの割引をできるのワン❓

NURO光を売る販売代理店は以前はいくつかありましたが今は価格コムだけです。
以前の販売代理店のキャンペーンと公式特典を比べると公式特典と実質同じようなものしかありませんでした。

しかし価格コムは違います。金銭面で明らかに安くしています。

しかも金額は増えたり減ったりしていますが、公式特典より安くすることを長く続けています。価格.comがNURO光を販売することでいくらかマージンを得ると思いますがその殆ど、もしくはそれ以上をユーザーに還元しているかのような印象で、「おいおい価格.com大丈夫かよ、儲け出てんのかよ」と心配になるほどです。

しかし、私に心配されるまでもなく価格コムは、儲けは出しているでしょう。

価格コムの戸建てのキャッシュバックは2回目が総額の7割を占める

価格コムは2回目のキャッシュバック額が全体の7割以上を占めます。

2回目のキャッシュバックはNURO光を使ってから23か月後、2年後です。

2年後ですよ。

2年はとても長い時間です。

自分がいつキャッシュバックを受け取る予定だったかなど覚えているのは不可能ですし、さんざん悩んだ挙句、光回線に申し込んだ後は、忙しい現代人、そんなことは気にせず生活したいでしょう。

「あれ、そういえば価格コムのキャッシュバックを受け取る時期はいつだったっけ?」
と、昔のメールをチェックする、これ自体が余計な不安です。

恐らく一定程度キャッシュバックを受け取るのを忘れる人がいるのだと予想します。
まあいるでしょうね。宝くじが当たっても受け取らない人がいるくらいなのですから。
そしてそれを見込んでキャッシュバック額を多く設定している。

もちろんメールが来るので覚えておく必要はありません。

価格コムもキャッシュバックの時期を隠しているわけでもなくオープンにしていますので非はありません。

自分のメールボックスをチェックするとキャッシュバックの通知のメールが1通だけが残っていました。
額から察するに当時は恐らく3回受け取るプランでその3通目だと思います。
1通目と2通目は見つけることができませんでした。
1回目と2回目を受け取った時は別のメールアドレスを主に使っていたのでしょう。
2年とはそれくらい長い時間です。

他社の解約違約金最大20,000円までやっている

また他社の解約違約金最大20,000円特典もやっています。
公式ではやっていません。
これも2万円の還元を皆が受ければ、価格コムにとってかなりのインパクトです。

利用開始から5~7か月目に送られてくる解約違約金証明書貼付シートに証明書類を貼って郵送しなければいけないので、手間といえば手間です。

違約金があっても実際には請求しない人もいるでしょうし、
請求額も満額の2万円の還元を受ける人はそれほど多くないと価格コムは読んでいるのではないかと思っています。

NURO光の利用開始までの流れ

パソコンでNURO光に申し込む緑の柴犬ヒカリ

NURO光の申し込みから利用開始までの流れを紹介します。

申し込みから開通までの目安は
  • 戸建てで2~3か月
  • マンションで1~2か月 *タイプLの場合最短で1~2週間
です。
NURO光利用開始までの流れ
  • STEP1
    申し込むプランを決める

    2ギガか10ギガかNuro光 Oneにするか申し込むプランを決めます。

    関連記事 Nuro光 OneとNuro光は何が違う? どっちがおすすめ?
  • STEP2
    工事の許可を取る
    賃貸住宅の場合、建物の所有者に自分で工事実施の了承を取る必要があります。
    NURO光がやってくれると嬉しいんですけどね😅
  • STEP3
    Nuro光に申し込み

    公式ページの申し込みページへは下のボタンをクリックして行ってくださいね。

    ↓↓申し込みはこちらから↓↓
    顧客満足度No.1
    ※2023年 オリコン顧客満足度®ランキング インターネット回線 広域企業 3年連続総合1位

    申し込む前に宅内工事の希望日を事前に決めておくといいです。

    申し込みページでの流れ
    1. 郵便番号を入力しNURO光のサービス対応エリアか確認する
    2. 選べる場合は10ギガか2ギガか選ぶ
    3. オプションサービス選択
    4. 規約・注意事項の確認
    5. お客様情報 / お支払情報の入力
    6. 入力内容の確認
    7. 申し込み完了

    申し込みの流れを下の記事で画像付きで紹介しているのでよかったら読んでみてくださいね。

    関連記事 NURO光の申し込みの流れ 公式ページから注文確定まで
  • STEP4
    1回目工事 宅内工事 立ち合い必要
    *NURO光 ONEは次に紹介する屋外工事もまとめて1回で行います。
    NURO光宅内工事内容
    1. 家の外壁に電柱から光ケーブルを引くときの接続口となる光キャビネットが設置されます。
    2. 宅内への光ケーブル引き込まれます。
    3. 光ケーブルの出口に光コンセントが設置され、Wi-Fiルーター(ONU:光回線終端装置)も設置されます。
    NURO光のONU (光回線終端装置)

    NURO光のONU (光回線終端装置)

    立ち合いは申し込んだ本人でなくても家族や友人でもいいそうです。

  • STEP5
    屋外工事日決定
    Nuro光から屋外工事の日程連絡が来ます。1回目の工事日から大体30日以内に連絡が来るようです。
  • STEP6
    2回目工事 屋外工事 = 開通日 立ち合い必要
    *NURO光 ONEは上で紹介した屋内工事とまとめて1回で行います。
    *マンション タイプLでは屋外工事は不要です。
    NURO光屋外工事内容

    1. 電柱から光ケーブル引き込み、2. 屋内工事で外壁に設置した光キャビネットに光ケーブルを接続します。

    これでNURO光が使えるようになります。
  • STEP7
    NURO光でんわ工事(オプション)
     NURO光が開通した後、宅外で工事があります。立ち合いは不要です。
  • STEP8
    今使っている回線に解約の申し込み
    今使っている回線があれば解約します。
  • STEP9
    今使っている回線で使った機器の返却
    今使っているほかの回線の機器・モデム類はあくまでも借りものです。
    契約が終わったら郵送して返却する必要がありますので覚えておきましょう。
ヒカリ
ヒカリ
なんとかなりそうワン❗

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

NURO光の基本プラン

けいるん
けいるん

料金プランをおさらいしましょう。

戸建てプラン

NURO光で特典を使える戸建て向けプランはNuro光とNuro光 Oneがあります。
2ギガ / 10ギガと3年契約と契約期間なしの組み合わせがあります。

 
戸建てプランNuro光とNuro光 One
NURO光 3年契約 NURO光 One 契約期間なし
月額基本料金 2ギガ : 5,200円
10ギガ : 5,700円
2ギガ:5,500円
10ギガ:6,050円
Wi-Fiルーター 無料レンタル 無料レンタル(ソニー製)
契約事務手数料  3,300円
工事回数 2回 1回 アプリで簡単に工事予約が可能
開通期間の目安 1~2か月程度  1〜2か月程度より早くなることもあるが、 保証されているわけではない。
基本工事費 44,000円(36回払い) お申し込み特典で実質無料! 49,500円(24回払い) お申し込み特典で実質無料!
契約解除料 3,850円 2ギガ 4,400円10ギガ 利用開始から2か月以内の解約なら0円 なし

10ギガは2ギガと殆ど料金が変わらないので申し込める地域に住んでいる人におすすめです。

私の地域では10ギガプランに申し込めないのでホントうらやましいです。

3年契約のNURO光は契約期間無しのNURO光Oneより2ギガで月300円、10ギガで350円安いです。
NURO光とNURO光 Oneを比べると、
NURO光 Oneの方が月額料金は300円程度高いけれども工事やWi-Fiルータが良いものとなっています。
月300円の違いは1年間で2ギガで3,600円、10ギガで4,200円の差となり。契約解除料と大体同じ額です。
1年以上使うのであれば契約解除料を払っても3年契約の方が安いです。

まとめると
  • 10ギガをおすすめする人 - 申し込める人
  • 3年契約をおすすめする人 - 料金を抑えたい人、Wi-Fiルータや工事をそこまで重視しない人
  • 契約期間なし (NURO光 One)をおすすめする人 - Wi-Fiルータや工事を重視する人。もしくは1年使うかわからない人。
公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円
関連記事 Nuro光 OneとNuro光は何が違う? どっちがおすすめ?

マンションプラン

マンション Nuro光 2ギガ / 10ギガの比較
2ギガ 10ギガ
月額基本料金 3,850円 月額基本料金 4,400円
契約期間:無し
Wi-Fiルーター:無料レンタル
契約事務手数料 :無料
基本工事費 44,000円 お申し込み特典で実質無料!
設定サポート : 1回無料
セキュリティサービス NURO 光 Safe 無料
マンションプランは契約期間がないのが特徴ですね。 2ギガと10ギガのプランの違いは月額基本料金だけです。
公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

まとめ

NURO光の公式特典と価格コムのキャンペーンを比較しました。

  • シンプルで手続きが楽なのが公式、忙しい人は公式特典
  • 戸建て3年プランで3年使うと言い切れない人は公式特典
  • 戸建てでNURO光 ONE(契約期間なし)プランで2年使うと言い切れない人は公式特典
  • マンションプランは価格コムのキャンペーン

をおすすめします。

迷ったら最も早く割引の恩恵を受け取り切ることができる公式特設ページのキャッシュバックをおすすめします。

ヒカリ
ヒカリ

お得な価格コムもいいけど楽できる【公式】NURO 光も捨てがたいワンね

あなたに合った方法でNURO光に申し込んで、ストレスフリーなインターネット環境で効率的に仕事をしたり家族みんなでエンタメを楽しんだりしてくださいね。

公式特設ページはこちらから↓↓/
超高速インターネット 下り最大2Gbps NURO 光(公式)
マンションは最大55,000円

コメント

スポンサーリンク
顧客満足4年連続度No.1
NURO 光(公式)
2021-2024年 オリコン顧客満足度®︎ランキング
インターネット回線 広域企業 通信速度・安定性
スポンサーリンク

顧客満足度4年連続No.1
NURO光
2021-2024年 オリコン顧客満足度®︎ランキング
インターネット回線 広域企業 通信速度・安定性

タイトルとURLをコピーしました