「Nuro光(ニューロ光)は公式ページと価格コム(価格.com)のどちらから応募するのが得なの?」
この記事はそういう疑問を持った方のために書きました。
そういう私は価格.com(価格コム)から応募しました。
なぜかというと価格.comの特典と公式ページの特典が併用できるものだと勘違いしていたからです。
なんだか悔しいので、公式ページと価格.comのどちらから申し込むのが得か調べました。
結果は公式ページより価格コムから申し込む方がキャッシュバック額は多い一方、受け取るまでに約2年かかることがわかりました。
なので
- 2年以上NURO光を使う自信がある人は価格コムのキャンペーン
- 2年使うとまで言い切れない人は公式キャンペーン
をおすすめします。
Nuro光(ニューロ光)を31カ月使った時の割引額 比較
さて今回、公式から応募したときと価格コムから応募した場合、の割引額を比較します。
それでは以下の4つの応募方法を比べます。
- 公式45,000円キャッシュバック特典 このページのバナー広告から応募
- 公式43,000円キャッシュバック特典
- 公式 月額料金1年間 980円特典
- 公式 月額料金2年間 3,590円特典
- 価格.com限定特典
表にしました。
割引項目 | 公式 45,000円 CB NURO 光 |
公式 43,000円CB |
公式 一年間980円 |
公式 2年間3,590円 |
価格.com 限定特典 ()内はマンション |
---|---|---|---|---|---|
キャッシュバック | ¥45,000 | ¥43,000 | – | – | ¥97,000 (¥107,000) |
キャッシュ 受け取り時期 |
6か月後 | 6か月後の15日 | – | – | 11か月後と23カ月後 |
月額基本料金割引 の合計 |
¥46,420 (5,200-980) x 11カ月 |
¥48,530 (5,700-3,590)x 23カ月 |
¥20,163 =¥1,833 x 11カ月 (¥23,474 =¥2,134 x 11カ月) |
||
月額基本料金割引 開通月 |
なし | なし | 最大¥4,220 | 最大¥2,110 | 最大¥5,700 |
工事費実質無料特典 | ¥44,000 | ¥44,000 | ¥44,000 | ¥44,000 | |
適用可能な契約 | 2ギガ(3年または2年契約) | 2ギガ(3年または2年契約) | 2ギガ (3年契約) |
2ギガ (2年契約) |
2ギガ (2年契約) |
他社解約金キャッシュバック | 最大 ¥20,000 | ||||
合計最大割引額 | ¥109,000 | ¥107,000 | ¥114,640 | ¥114,640 | ¥142,863 (¥156,174) |
契約解除料 | 2ギガ(3年契約) ¥3,850 / 2ギガ(2年契約) ¥3,740 | ¥3,850 | ¥3,740 | ¥3,740 |
割引額の合計は価格コムが一番多いですね (2022年10月時点)です。
公式は工事費 44,000円を割引ということで実質無料にしています。
価格コムは工事費44,000円を払う代わりにキャッシュバックや月々の利用料金を下げています。
価格コムのキャッシュバックは1回目が開通月から11か月後に30,000円(マンションは25,000円)、2回目が開通月から23か月後に67,000円(マンションは82,000)キャッシュバックですね。
2回目の方が受取額が多いので、23か月後も忘れずに手続きすることがポイントですね。
各キャンペーンは併用できないので気をつけましょう。
公式特典と価格.comキャンペーンの支払額推移
下のグラフは横軸に開通からの経過月数。
縦軸に特典・キャンペーンのキャッシュバックや値引きを考慮した後の累計支払額を示しています。
破線が価格コムで戸建てもしくはマンション用プランの2ギガ2年プランです。
実線が公式特典です。
24か月後のキャッシュバックをもらうまでは価格.comの方が公式特典より多い額を支払うことになります。
なので
- 2年以上NURO光を使う自信がある人は価格コムのキャンペーン
- 2年使うとまで言い切れない人は公式特典
をおすすめします。
迷ったら最も早く確実に割引をゲットできる公式45,000円キャッシュバックをおすすめします。
NURO光で特典を使えるプランは2ギガ / 10ギガ(3年契約)と2ギガ(2年契約)があり戸建て・マンションどちらでも使うことができます。
2ギガ(3年契約) | 10ギガ(3年契約) | 2ギガ(2年契約) |
---|---|---|
月額基本料金 5,200円 | 月額基本料金 5,700円 | 月額基本料金 5,700円 |
Wi-Fiルーター:無料レンタル | ||
契約事務手数料 :3,300円 | ||
基本工事費 44,000円(36回払い) お申し込み特典で実質無料! | ||
セキュリティサービス NURO 光 Safe オプションで追加可能 月額550円 | セキュリティサービス NURO 光 Safe 無料 | |
解約手数料 無料 |
10ギガは2ギガと殆ど料金が変わらないので申し込める地域に住んでいる人におすすめです。
私の地域では10ギガプランに申し込めないのでホントうらやましいです。
2ギガ3年契約は2ギガ2年契約より月500円安いですがセキュリティーサービスがついていません。2年契約だとセキュリティーサービスのNURO 光 Safe付きです。
セキュリティーサービスは月550円です。
3年契約でオプションとしてセキュリティーサービスを付けると5,750円になってしまうので2年契約より50円高くなって、契約期間は長いし月額料金も50円高いしで意味がありません。
ただし、セキュリティーサービスは絶対に必要だと思います。
セキュリティーサービスを既に持っている人は3年契約、
セキュリティーサービスを持っていない人は2年契約がいいかもしれません。
まとめると
- 10ギガ 3年契約をおすすめする人 - 申し込める人
- 2ギガ 3年契約をおすすめする人 - セキュリティーサービスを既に持っている人
- 2ギガ 2年契約をおすすめする人 - セキュリティーサービスを持っていない人
※2022年 オリコン顧客満足度®ランキング インターネット回線 広域企業 総合1位
そして工事費44,000円が実質無料です。
さらに今なら他社からの乗り換え費用を20,000円までキャッシュバックされます。
合わせて最大109,000円お得になります。
他社からの乗り換え費用とは固定ブロードバンド回線の解約時に発生する解約違約金・工事費残債額及びテレビアンテナ設置費用、
またはモバイルブロードバンドの解約時に発生する解約違約金・モバイルルータ機器残債がその対象です。
申し込みから開通までのネットライフも安心です。
最大下り速度10ギガ / 2ギガのNURO光なら快適なネット生活が過ごせます。
500メガくらいの動画なら一瞬でダウンロードできます。
遅い回線を待つ1回あたりの時間は短いかもしれませんが、回線は何度も何度も使うものです。
遅い回線は、あなたが気づかないうちに、忙しいあなたの貴重な時間を様々なシーンで、奪っています。
NURO光を使えばウェブサイトの表示を待つということすら忘れてしまうでしょう。
いまやビジネスでは市民権を得たWEB会議で回線落ちの心配もありません。
本来やるべきことに集中することができます。
今なら最大109,000円お得に申し込めます。
NURO光へ申し込む時期を探っていた方、今すぐ下のリンクからお申し込みください。
※2022年 オリコン顧客満足度®ランキング インターネット回線 広域企業 総合1位

コメント