
NURO光とフレッツ光の違いが知りたい。ワン❗

光回線は長く使うものなので慎重に選びたいよね。
光回線は長く使うものなので慎重に選びたいですよね。そういう私はNURO光を利用し4年近くになります。
このページはNURO光かフレッツ光に申し込みたいと思っている方に向けて料金、対応地域等で比較しました。
今回、Nuro光とフレッツ光を比較しました。
なおフレッツ光を使うよりも光コラボを使う方がお得です。
光コラボについてはこのページの下の方、>多くの申し込み窓口があるフレッツ光で説明しています。
おすすめする人 | 結果 |
---|---|
NURO光 |
|
フレッツ光 |
|
基本的にはNURO 光 がおすすめです。
あなたに合う光回線を見つけてイライラのない快適なネットライフを始めてくださいね。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
NURO光とフレッツ光の対応エリアを比較
フレッツ光はNTTの光回線を使っているので日本全国の都道府県に対応しています。
一方NURO光の対応地域は一部です。下の地図を見てみてくださいね。

NURO光の提供エリア
続いて地域ごとに提供しているプランを比較したのが下の表です。
都道府県 | NURO光 10ギガ |
NURO光 2ギガ |
フレッツ光 10ギガ |
フレッツ光 1ギガ |
---|---|---|---|---|
北海道 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
青森 岩手 秋田 | × | × | × | 〇 |
山形 福島 | 〇 | × | × | 〇 |
宮城 | 〇 | × | 〇 | 〇 |
茨城 栃木 群馬 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
東京 埼玉 千葉 神奈川 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
新潟 | × | × | 〇 | 〇 |
富山 石川 福井 山梨 長野 | × | × | × | 〇 |
岐阜 静岡 愛知 三重 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
和歌山 | × | × | 〇 | 〇 |
岡山 広島 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
鳥取 島根 山口 香川 徳島 愛媛 高知 | × | × | × | 〇 |
福岡 佐賀 | 〇 | 〇 | × | 〇 |
熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄 | × | × | × | 〇 |
実際に自分の家がNURO光に対応しているかどうかは公式ページで確認してみてくださいね。
- 公式ページ→NURO 光
- NTT東日本提供エリア検索
- NTT西日本提供エリア検索
図付きで流れをご覧になりたい方は👇の記事を読んでみてくださいねNURO光が提供されているか確認する方法
下のリンクをクリックして行けるNURO光の公式ページで、
関連記事 NURO光の申し込みの流れ 公式ページから注文確定まで
NURO光のサービスエリア提供外だった場合
NURO光のサービスエリア提供外だった人は
- 他の回線をこちら👇でまとめて紹介しているので読んでみてくださいね。
関連記事 NURO光を17社 45プランと比較 提供エリア 料金 速度
NURO光とフレッツ光の比較表

NURO光とフレッツ光の違いを比較表にまとめました。

結構違いがあるワンね
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
プラン |
|
10ギガ 2年 1ギガ 2年 |
対応エリア | 24都道府県 | 日本全国 |
最大通信速度 | 下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
月額料金 |
|
|
工事費 | 44,000円(実質無料) | 戸建て 19,800円 集合住宅 16,500円 |
工事回数 | 2回 | 1回 |
開通期間目安 | 1~3カ月程度 *待機期間用にレンタルWi-Fiサポート有 |
1か月程度 |
キャッシュバック特典 |
|
無し *光コラボのビッグローブ光 |
月額料金割引 | 開通月無料(マンション) | 無し *光コラボ AsahiNet 光 ![]() |
Wi-Fi機能 | ONUに搭載済み | ・自分で準備。 光コラボならレンタル可能 |
スマホ割引 | ・ソフトバンク 最大1,100円/月 ・NUROモバイル |
無し ・光コラボなら有 |
回線網 | ソニーネットワークコミュニケーションズ回線 | NTT回線 |
セキュリティサービス | NURO 光 Safe
|
マカフィーマルチアクセス 550円/月 1年間無料 GMOとくとくBBの場合 |
固定電話(IP電話)サービス | NURO 光 でんわ 北海道・東北・関東 550円/月 東海・関西・中国・九州 / 330円/月 |
NTTのひかり電話 550円/月 |
解約違約金 | 利用開始から2か月以内の解約なら特典により無料 3,850円 2ギガ3年契約 3,740円 2ギガ2年契約 4,400円10ギガ3年契約 2か月以内の解約なら基本工事費残債も無し
*マンションは解約違約金無し |
フレッツ光 戸建 4,950円 集合住宅 1,650円 *NTT東日本の場合 プロバイダ解約料金 |
フレッツ光は個人を対象にしていない
上の表で見るとわかるようにフレッツ光ではキャッシュバックなどのキャンペーンを個人向けにやっていません。
またプロバイダとの契約料が追加で必要です。
フレッツ光はNURO光より高くなります。
フレッツ光は回線設備を提供しインターネットサービスの提供や販売は外部のISP(インターネットサービスプロバイダ)に委託するという方針だと思われます。
フレッツ光に関してプロバイダ、光コラボなどややわかりにくいところがあると思います。
フレッツ光のプロバイダや光コラボについてはこのページの下で書いていますので今すぐ読みたい人はこちらから
>多くの申し込み窓口があるフレッツ光
NURO光とフレッツ光を通信速度で比較

回線は何が違うワン❓

どちらも10ギガプランがあり、他にNURO光が2ギガ、フレッツ光は1ギガがあります。
平均速度で比較
下りや上りで最大速度が10ギガと2ギガ、1ギガとありますがこれはあくまでも理論上の最高速度です。
実際にこの速度が出るわけではありません。
実際に使っている他の人がどれくらいの速度が出ているのか調べたのが平均速度です。
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:2Gbps 上り:1Gbps |
下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
平均速度 | 下り:649Mbps 上り:629Mbps Ping値 : 11.3ms |
10ギガ 下り:1037Mbps 上り:1445Mbps Ping値 : 11.8ms 1ギガ |
回線網 | ソニーネットワークコミュニケーションズ回線 | NTT回線 |
*平均速度はみんそくより2024年6月時点
*Ping値はインターネットの応答速度。低い方が速い。
フレッツ光は利用者数が多いNTTの光回線です。
フレッツ光は利用者が多い分、回線は混雑し、遅くなる傾向にあります。
下りや上りで最大速度が10ギガと2ギガ、1ギガとありますがこれはあくまでも理論上の最高速度です。
実際にこの速度が出るわけではありません。
1Gbps (ギガビット毎秒)のG(ギガ)は10億という意味で10億ビットのデータを1秒間に送るという意味で、
1Mbps(メガビット毎秒)のM(メガ)は100万の意味で100万ビットのデータを1秒間に送れるという意味です。
また1Gbpsは1Mbpsの1,000倍の速さです。
実際にどれくらいの速度が出るかについては「みんそく」というサイトで実際に使っている人の計測結果を見ることができます。
みんそくではフレッツ光は10ギガプランフレッツ光クロスと、1ギガプランフレッツ光ネクストとそれぞれ平均値が出ています。
一方NURO光は10ギガプランと2ギガプランをまとめて平均値が出ています。
なのでフレッツ光とNURO光の10ギガ、フレッツ光の1ギガプランと2ギガプランの平均値を比べることはできません。
たださすがにNURO光の2ギガプランの平均値はフレッツ光の1ギガプランよりは速いと思われます。

なるほどワン。
NURO光の回線

一方、NURO光はソニーネットワークコミュニケーションの独自回線です。
ダークファイバーと呼ばれるNTTの回線の中で使用されてない回線を使用していますので混雑が少なく速度が出やすいという特徴があります。
またNURO 光の2ギガプランでは、通信規格G-PONを採用し、独自に開発したホームゲートウェイ(ONU)によって、高速通信を実現しています。
これにより他社では提供していない下り最大2ギガプランの提供が可能になっています。
>G-PONとは(外部サイト:IT用語辞典)
普通の光回線の「下り最大1ギガだとなんか不安なんだよね。」という方のハートをがっちりつかむ2ギガプランがあるのはNURO光だけですね。
上の表は機器1台当たりの用途別の必要回線速度です。
家族が同時にネットに接続する場合は少し状況が変わります。 実際に通信速度が100Mbpsでも遅く感じる人もいます。
#jcom #netspeed
遅い遅すぎる~~
( ^ω^)・・・ 重いファイルをよくダウンロードアップロードする方もいると思います。
回線速度とファイルサイズ別のダウンロード時間を表にまとめました。 回線が遅いせいでアップロードやダウンロードができないということはありません。ただ必要な時間が変わるだけです。用途別快適な通信速度の目安
100Mbpあれば4K 動画のストリーミング、友だちとのオンライン ゲーム、ビデオ会議が可能です。
用途
回線速度
オンラインゲーム
動画視聴
Youtube、Netflix等
オンライン会議
Zoom等
10Mbps
WebサイトやSNSの閲覧
3Mbps
メールやSNSのメッセージ
1Mbps
お父さんがパソコンで高画質画像を見る 20Mbps、お母さんがテレビでネットフリックスを見る、20Mbps、お兄さんはFPSをする100Mbps、というようなことが同時に起きると合計140Mbpsなので100Mbpsでも支障が出ることが予想されますので気を付けましょう。
回線速度とファイルサイズ別のダウンロード時間
アップロードも同じです。
回線速度
1000Mbps
500Mbps
200Mbps
ファイルサイズ
1000MB
8秒
16秒
40秒
500MB
4秒
8秒
20秒
100MB
0.8秒
1.6秒
4秒
快適さや速度を重視する人はNURO 光を選ぶといいでしょう。
NURO光とフレッツ光のトータルコストの違い

どっちが安いんだワン❓

フレッツ光は高いので光コラボのビッグローブ光で比較しました。
戸建ての実質料金の比較

戸建て NURO光とビッグローブ光 累計支払額比較グラフ
最初の1年はビッグローブ光の方が、月額料金割引もあって安いです。
ただ開通して1年後にビッグローブ光もNURO光もキャッシュバックをもらいます。
ただNURO光の6万円キャッシュバックの方が大きく、NURO光の方がお得になります。
NURO 光の10ギガプランでもビッグローブ光の1ギガより安いです。
マンション・集合住宅の実質料金の比較

マンション・集合住宅 NURO光とビッグローブ光 累計支払額比較グラフ
最初の1年はNURO光の方が、月額料金割引の安さもあってお得です。
ただ開通して1年後にビッグローブ光もNURO光もキャッシュバックをもらいます。
ビッグローブ光のキャッシュバックの方が大きく、1年半まではビッグローブ光の方が安いですが、それ以降はNURO光の方がお得になります。
実質料金比較の前提条件
- 月額料金+工事費+契約事務手数料
- ビッグローブ光のキャッシュバック込み。1ギガも、10ギガも40,000円
- ビッグローブ光の10ギガは1年間月額料金割引含む 戸建て1,206円/月。集合住宅2,306円/月
- ビッグローブ光の10ギガはWi-Fiルータ 517円/月 分割払いで購入
- ビッグローブ光の10ギガWi-Fiルータ購入キャッシュバック5,000円込み
- ビッグローブ光 1ギガはWi-Fiルータレンタル月550円込み
- NURO光もビッグローブ光もスマホ割引無し
- NURO光のキャッシュバック込み。戸建て60,000円、マンション 25,000円
NURO光とフレッツ光を月額料金で比較

月額料金はどっちが安いんだワン❓

長期で使う場合に月額料金の違いの影響は大きいからね。
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
プラン |
|
10ギガ 2年 1ギガ 2年 |
月額料金 |
|
|
フレッツ光の場合はフレッツ光とプロバイダ、両方と契約する場合は高くなります。
NTTの名前は安心感がありますがNTTと直接契約する方法を選ぶと高くなります。
しかし光コラボでフレッツ光を使う場合は安くできます。
しかしそれでも戸建てでは基本的にはNURO 光の方が月額料金が安いです。
マンションでは同等かNURO光の方が少し安いです。
NURO光とフレッツ光のその他料金を比較
その他にも料金の主な違いを紹介します。
工事費の違い
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
工事費 | 44,000円(実質無料) | 戸建て 19,800円 集合住宅 16,500円 |
工事費はNURO光の方が高いですが実質無料です。
利用中は割り引かれますので契約期間満了まで使うことで無料になります。
途中で解約すると工事費の残りが請求されます。
フレッツ光は光コラボから申し込めばかからない場合が多いです。
キャッシュバック額の比較

キャッシュバック大好きワン❤

すごく気になるよね
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
キャッシュバック特典 |
|
無し *光コラボのビッグローブ光 |
受け取り時期 | 12か月後 | 11か月後 *ビッグローブ光 |
月額料金割引 | 開通月無料(マンション) | 無し *光コラボ AsahiNet 光 ![]() |
キャッシュバック額ですが、NURO光は高いですね。
フレッツ光はキャッシュバックは基本的にありません。
しかし光コラボを使えば高いところもあります。
ドコモ光をプロバイダ GMOとくとくBBで申し込む場合最大90,000円ですが、オプションの加入が条件です。
詳しくは👇からチェックしてくださいね。
>GMO とくとくBB
オプション加入しなくてもキャッシュバックが多いのはビッグローブ光です。
他にも、オプション加入しなくてもキャッシュバックが多いのは@T COMヒカリ です。
@T COMヒカリは現金であれば40,000円、TLCポイントは50,000ポイントもらえます。
TLCポイントは@T COMヒカリの料金支払いに使えますので現金と同じと考えていいでしょう。
おすすめです。
キャッシュバックは受け取り時期も重要です。
NURO光も1年以内に受け取れるのはいいですね。
スマホ割引はNURO光のみ

光回線に申し込むからにはスマホセット割引も受けたいワン❗

スマホ割引は気になるよね
比較項目 | NURO 光 |
フレッツ光 |
---|---|---|
スマホ割引 | ・ソフトバンク 最大1,100円/月 下のNURO光電話への加入が必要 ・NUROモバイル |
無し。 光コラボ事業者から申し込むとスマホ割引を受けられる。
|
固定電話(IP電話)サービス | NURO 光 でんわ 北海道・東北・関東 550円/月 東海・関西・中国・九州 330円/月 |
NTTのひかり電話 550円/月 |
NURO光はソフトバンクの携帯が安くなるおうち割光セットを利用することができます。
但し条件があります。
NURO光は電話サービスのNURO光電話に加入する必要があります。
フレッツ光は1ギガプランの場合はひかり電話が利用できますが、10ギガでは利用できません、光コラボ事業者から申し込むのがいいでしょう。
NURO光とフレッツ光をテレビサービスで比較

テレビサービスの違いが知りたいワン

どちらもオプションの光回線を使ったテレビサービスがあるよ。
料金帯 | ひかりTV for NURO | フレッツ・テレビ |
---|---|---|
提供エリア | 東北・中国エリア、その他一部エリアは対象外。 | NTT東日本エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県、福島県、宮城県、山形県、岩手県、北海道 NTT西日本エリア 大阪府、和歌山県、京都府、奈良県、滋賀県、兵庫県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、石川県、富山県、福井県、広島県、岡山県、愛媛県、香川県、徳島県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、沖縄県 の一部エリア |
月額 1000円クラス | 基本プラン 1,100円 地デジ BS + 基本サービス8ch以上 |
基本プラン 825円 地デジ BS |
月額 2,000円クラス | 専門チャンネルプラン 1,650円※1 最大2か月無料 地デジ BS + 基本サービス8ch以上 + [テレビサービス] 見放題チャンネル50ch以上 |
基本プラン+フレッツ・テレビでスカパー! 計1,662円~ 地デジ BS + 1ch~ |
月額 3,000円クラス | 専門チャンネル・ビデオプラン 2,750円※1 最大2か月無料 地デジ BS + 基本サービス8ch以上 + [テレビサービス] 見放題チャンネル50ch以上 + [ビデオサービス] |
基本プラン+スカパー!セレクト5 計2,805円地デジ BS + 5ch |
月額5,000円以上クラス | 基本プラン+スカパー!光パックHD 計4,963円地デジ BS + 62ch |
|
特典 | NURO光と同時申し込みで 12,000円キャッシュバック |
スカパーJSAT(株) |
運営会社 | NTTドコモ | スカパーJSAT(株) |
※1 ひかりTVはじめて割適用時。 「ひかりTVはじめて割」は、「専門チャンネル・ビデオプラン」、「専門チャンネルプラン」に新規お申込みした場合、月額利用料金から1,100円割引。
オプションのフレッツ光のテレビサービスとNURO光のひかり TV for NUROを比べてみました。
地上デジタルテレビだけ見られればいい場合は、フレッツ・テレビの方が300円安く見ることができますね。
フレッツ・テレビはオプションでCS(衛星放送)のスカパーを見ることができます。
どちらも提供エリアに制限があります。
提供エリア外の場合にはアンテナを設置すればテレビを見ることができます。
>自分にあった受信方法は?(総務省)
>累計問合せ件数135万件!アンテナのことなら【アンテナ110番】
またNURO 光はひかりTVへの同時申し込みで12,000円キャッシュバックがありますのでうまく利用してくださいね。
12,000円といえば基本プランでいえば基本料金のほぼ1年分ですからね。
多くの申し込み窓口があるフレッツ光
フレッツ光はNTTが運営するだけあって多くの申し込み方法があります。
それが申し込む人からすると少しややわかりにくいです。
まず、インターネットを運営する会社は大きく二つの種類があります。
- 回線事業者:NTT などインターネットに接続するためのフレッツ光などの回線設備を整える会社。
- プロバイダ:ユーザーをインターネットに接続するサービスを行う会社。デバイスごとのIPアドレスの発行やデータ伝送を中継する。英語のProvide(プロバイド)は供給するの意味
これを踏まえて頂いて、フレッツ光に申し込む方法を説明します。
申し込む方法は大きく分けて三つあります。
お得なのは3番目の光コラボで申し込む方法です。
- フレッツ光とプロバイダ事業者をそれぞれ申し込む
- プロバイダパックを申し込む
- 光コラボ事業者でフレッツ光を申し込む
それぞれ説明します。
フレッツ光とプロバイダ事業者をそれぞれ申し込む
光回線を契約したのち、別途プロバイダを申し込みする方法です。回線とプロバイダをそれぞれ選んで申し込みたい場合や、すでに光回線などが引かれている集合住宅などではご自身でプロバイダのみ契約することになります。
「プロバイダ」って何? – NTT東日本より
このプロバイダというのがなんと😆100社以上あります。
>フレッツ光 1ギガのプロバイダ(東京都)より
そして意外なことに、このフレッツ光とプロバイダ事業者をそれぞれ契約するという方法はプロバイダもフレッツ光も本音では推奨していない方式だと私は感じています。
それはキャッシュバックなどの特典や割引が殆ど無く、販売促進に力を入れていないからです。
プロバイダパックを申し込む
プロバイダパックとはプロバイダとフレッツ光をまとめてNTTとプロバイダに申し込む方法です。
フレッツ光とプロバイダ、どちらからも申し込むことができます。
これも色々なプロバイダのページで確認することはできますが、どちらかというとホームページのわかりにくいところでひっそりと紹介されています。
フレッツ光も各プロバイダも特に勧めていませんし、我々も使う必要はないと思います。
光コラボ事業者でフレッツ光を申し込む
これがもっともお得な方法です。
光コラボ事業者とはNTT東日本 / NTT西日本からフレッツ光回線の提供を受けて、各社の独自サービスとあわせて光回線サービスを展開している事業者のことです。
窓口が光コラボ事業者1本になります。
また値引きやキャッシュバックのサービスが受けられます。
NTTは膨大な利用者とのやりとりを光コラボ事業者に委託できるというメリットがあり、
光コラボ事業者は売り上げを増やせるというメリットがあるのではないかと思います。
まさに利用者、NTT、光コラボ事業者3社にメリットをもたらす体系なのでしょう。
光コラボ事業のなかでもNTTはNTT系のコラボ事業者をドコモ光にまとめていく方向のように感じます。
NTT系のぷらら光やOCN光は新規の申し込みを受け付けを終了しています。
ドコモ光の利用にはドコモ携帯を使っている必要があります。
ドコモ光とNURO光の比較を下の記事でしているのでよかったら読んでみてくださいね。
プロバイダ、プロバイダパック、光コラボでどれくらい違うのか
新規申し込みの受付は停止していますが、プロバイダのOCNを例にとります。
OCNはドコモが運営するバリバリNTTグループの会社です。
OCNの場合でプロバイダ、プロバイダパック、光コラボでどれくらい違うのでしょうか?
光コラボ | プロバイダパック | プロバイダ | |
---|---|---|---|
サービス名 | OCN光 | OCN光 with フレッツ | OCN 光 「フレッツ」 |
月額料金 *戸建ての場合 |
5,610円 | 6,380円 割引後 |
6,380円 割引後 |
月額料金割引 | 6か月間無料* | 880円 | 880円 |
工事費割引 | 無料* | 無し | 無し |
光コラボの方が月額料金は安く、割引内容も大きいです。
他のプロバイダも同じ傾向があります。
フレッツ光のプロバイダ・光コラボ事業者の比較
NURO光と違いフレッツ光はプロバイダーが複数います。
ここでは値引きなどのメリットが大きい光コラボの各プロバイダーのキャンペーンを比較します。
フレッツ光のプロバイダー選びで迷ったら、有名なビッグローブ光をおすすめします。
それほど有名でなくてもいい人にはもっともお得な@T COMヒカリをおすすめします。
プロバイダー名 | 特徴 | 1ギガ | 10ギガ |
---|---|---|---|
ドコモ光 1ギガ | 工事費 無料 (戸建て 19,800円, 集合住宅 16,500円) ドコモ携帯を持っている必要があります。 ドコモ光は光コラボなのですが、プロバイダとの契約も必要です。プロバイダのOCNインターネットにOCN オンラインショップ ![]() |
〇 | |
softbank光 | 公式サイトCB 5,000円。ヤフーBBから申し込むとCB25,000円>【SoftBank 光】
![]() |
〇 | |
【@nifty光】
![]() |
ポイント変換で45,000円分割引 au,UQモバイル割引 |
〇 | |
@T COMヒカリ |
おすすめCB 40,000円 もしくはTLCポイント 50,000ポイント au,UQモバイル割引 関連記事 @T COM(アットティーコム)ヒカリのメリット デメリット 最大の特徴は安さ |
〇 | |
ビッグローブ光 |
CB 40,000円 工事費実質無料 au,UQモバイル割引 |
〇 | |
So-net 光プラス
![]() |
CB 最大50,000円 工事費実質無料 au,UQモバイル割引 |
〇 | |
月額料金2000円割引 x 1年間 | 〇 | ||
AsahiNet 光
![]() |
CB 19,800円 (戸建て) , 16,500円(集合住宅) 月額料金割引 36か月 780円 (戸建て) , 680円(集合住宅) |
〇 | |
ドコモ光 10ギガ | ドコモ携帯を持っている必要 プロバイダのOCNインターネットにOCN オンラインショップ ![]() |
〇 | |
BB.excite光 10G
![]() |
月額料金割引 12か月間 1,936円 | 〇 | |
ビッグローブ光 |
おすすめ工事費実質無料に加え CB 40,000円 au,UQモバイル割引 |
〇 | |
Asahinet 光 クロス | CB 21,450円 月額料金割引 12か月 最大1,000円 |
〇 |
*CBはキャッシュバック
光コラボ事業者とNURO光の比較を下の記事でしていますのでよかったら見てみてくださいね
NURO光とフレッツ光の比較結果
今回、Nuro光とフレッツ光を比較しました。
なおフレッツ光を使うよりも光コラボを使う方がお得です。
おすすめする人 | 結果 |
---|---|
NURO光 |
|
フレッツ光 |
|
基本的にはNURO 光 がおすすめです。
遅い回線を待つ1回あたりの時間は短いかもしれませんが、回線は何度も何度も使うものです。
遅い回線は、あなたが気づかないうちに、忙しいあなたの貴重な時間を様々なシーンで、奪っています。
新しい光回線で効率的に仕事をしたり家族みんなでエンタメを楽しんだりしてくださいね。
コメント