「J:COMのネットとauひかりの比較が知りたい。」
この記事はJ:COM NETとauの光回線を検討している戸建て住まいの人に向けて書きました。
J:COM NETではケーブルテレビ回線だけでなく光回線も扱っています。
しかもその光回線はauひかりの回線です。
さらにJ:COMの親会社はauを運営するKDDIです。
この記事ではこのauとJ:COMの光回線のプランを比較します。このページを読むことで、あなたに合ったサービスがわかるようになりますよ。
比較結果のまとめ
おすすめする人 | 結果 |
---|---|
auひかりをおすすめする人 |
|
J:COMをおすすめする人 |
|
光回線だけであればJ:COM
がおすすめです。
オプションを含めトータルで安いのはauひかり
です。
あなたに合う光回線を見つけて快適なネットライフを始めてくださいね。
それでは詳しく見ていきましょう。
目次
auひかりとJ:COMの比較表
比較項目 | auひかり
![]() プロバイダ So-netの場合 |
J:COM
![]() |
---|---|---|
プラン | 10ギガ + 3年契約(ずっとギガ得) 5ギガ + 3年契約 (ずっとギガ得) 1ギガ + 3年契約 (ずっとギガ得) 1ギガ + 2年契約 (ギガ得) |
10ギガ/5ギガ/1ギガ |
最大通信速度 | 下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:5Gbps 上り:5Gbps 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
下り:10Gbps 上り:10Gbps 下り:5Gbps 上り:5Gbps 下り:1Gbps 上り:1Gbps |
月額料金 ネット+TV ※1 |
約10,200円(10ギガ 3年契約) 約9,300円(5ギガ及び1ギガ 3年契約) 約7,800円(1ギガ 2年契約) auひかりTV オールジャンルパック(46ch)プランの場合 |
10ギガ 11,836円 5ギガ 10,928円 1ギガ 10,428円 テレビスタンダード(90ch以上)の場合 |
月額料金 ネットのみ ※1 |
10ギガ 3年 7,018円~11か月 6,908円~23か月 6,798円~35か月 5ギガおよび1ギガ 3年
6,160円 ~11か月 6,050円 ~23か月 5,940円 ~35か月 1ギガ 2年 |
10ギガ 6,886円 5ギガ 6,028円 1ギガ 5,478円 |
契約年数 | 3年 / 2年 | 2年間 |
工事費 | 41,250円 | 実質無料 |
工事回数 | 1回 | 1回 |
開通期間目安 | 1~2カ月程度 *待機期間のサポートとしてホームルーターレンタルサービス有 |
平均1か月 |
キャッシュバック特典 | 14,154円(3年契約の場合) | 6,000円分 (WEB得) QUOカード |
月額料金割引 | 3年契約 総額 69,894円 1~11か月目 4,630円割引 12か月目 4,520円割引 13~35か月目 628割引 2年契約 総額 28,600円
1か月目1,254円割引 2~23か月目 1,243割引 |
総額最大 34,320円 (スタート割) |
他社解約金サポート | 最大 30,000円 3年契約の場合 | なし |
Wi-Fi機能 | 550円/月 | 有り |
対応エリア | 10ギガ / 5ギガ : 東京・神奈川・埼玉・千葉の一部 1ギガ:36都道府県の一部エリア |
10ギガ / 5ギガ : 関東・関西の一部 1ギガ :北海道・仙台・関東・関西・九州の一部エリア |
スマホ割引 | ・au 1,100円/月 ・UQモバイル 1,100円/月 |
・au 1,100円/月 ・UQモバイル 1,100円/月 ・J:COM MOBILE データ容量 増量4GB~ |
回線網 | auひかり回線 | auひかり回線 |
セキュリティサービス | S-Safe 550円/月 |
マカフィー for ZAQ 無料 |
固定電話(IP電話)サービス | auひかり電話サービス 0円 |
J:COM PHONE 1,463円/月 |
解約違約金 | 4,730円 3年契約 4,461円 2年契約 |
4,950円 スマートお得プランの場合 |
※1 J:COMの料金は関東エリア (J:COM 杉並・中野)の場合です
関連記事 NURO光とauひかりを比較 戸建て向け どっちがおすすめ?
J:COMの料金は選択肢がとても多いので公式ページで確認してくださいね。
サービス提供エリアの比較
auひかり
![]() |
J:COM
![]() |
|
---|---|---|
北海道 | 北海道 | 札幌 |
東北 | 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島 | 仙台 |
関東 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 | 東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 群馬 |
北陸・中部 | 新潟 富山 石川 福井 山梨 長野 | |
関西 | 大阪 兵庫 京都 和歌山 | |
中国 | 岡山 広島 鳥取 島根 山口 | 山口 |
四国 | 香川 徳島 愛媛 高知 | |
九州 | 福岡 佐賀 熊本 大分 宮崎 鹿児島 | 福岡 熊本 |
auひかりの方がサービスの提供エリアは広いですね。
赤字の所はNUROは対応できずJ:COMがサービスを提供できるエリアです。
あなたのお住まいがサービスを受けられるかどうかは公式ページでチェックしてくださいね。
実質料金の比較
契約からの経過月数と累計支払額をグラフにしました。
諸条件によって変わりますのであくまでも参考程度で見てください。
光回線の料金だけを考えればJ:COMの方が安いです。
しかし固定電話料金を考慮するとauひかりの方が安くなります。
auひかりはauひかり電話の月額基本料金が無料です。しかしJ:COM Phoneは1,200円ほど追加料金がかかります。

auひかりとJ:COMの 累計支払額の推移比較
前提条件
- 月額料金+工事費(どちらも実質無料なので0円)+契約事務手数料
- J:COM WEB限定スタート割の月額料金割引適用
- J:COM WEB得 QUOカードPay6,000円分込み
- auひかりはWi-Fiオプション 550円/月含む
- auひかりはセキュリティーサービス オプション 550円/月含む
- auひかりはプロバイダ So-netの月額980円キャンペーンを適用
回線の比較
比較項目 | auひかり
![]() |
J:COM
![]() |
---|---|---|
主力回線 月額料金 |
上り・下り10ギガ 3年
7,018円~11か月 6,908円~23か月 6,798円~35か月 上り・下り5ギガおよび1ギガ 3年 上り・下り1ギガ 2年
4,477円 ~23か月 |
戸建て向けでauの光回線を使用 上り・下り10ギガ 6,886円 上り・下り5ギガ 6,028円 上り・下り1ギガ 5,478円 |
平均速度 | auひかり 戸建て下り:592Mbps 上り:582Mbps Ping値 14.6ms |
|
*平均速度はみんそくより2023年7月時点
*Ping値はインターネットの応答速度。低い方が速い。
平均速度ですがみんそくというサイトではプランごとの平均値は算出されていませんのであまり参考にはならないと思います。
J:COMの料金は選択肢がとても多いので公式ページで確認してくださいね。
👉超速ネット次世代AI Wi-FiはJ:COM NET
J:COMの戸建て向けの回線 1ギガ・5ギガ・10ギガはauひかりの光回線を使っています。
ちなみにauを展開するKDDIはJ:COMの親会社です。
auひかりをJ:COMから申し込むことでセキュリティーサービス マカフィー for ZAQを無料で使えます。
auひかりではセキュリティーサービスは有料オプションですのでJ:COMから申し込んだ方がちょっと得です。
またJ:COMにはJ:COM NET 1Gコースという下りは1Gbps (1,000Mbps)ですが上りは100Mbpsのケーブルテレビ回線を使ったプランもあり、戸建てでも使えるようです。
光回線を使う J:COM の光 1ギガコースは上りも下りも1Gbps (1,000Mbps)で速いです。
なので戸建てで1ギガを検討している方は自分の家がJ:COM NET 1ギガコースなのかauの光1ギガになるのか確認をした方がいいでしょう。上りの最大速度が100Mbpsか1ギガかは大きな違いです。
テレビサービスの比較
auひかりテレビサービス 最大2か月無料 |
J:COM | |
---|---|---|
月額 1000円クラス | ジャンルパック 専門チャンネル 5~11ch 1,628円 + 接続機器 550円/月 |
J:COM LINK mini NETFLIX 990円くらい?※1 NETFLIX |
月額 2,000円クラス | ジャンルセット
+ |
セレクト 見たいパックを一つ選択 1,800円くらい?※1 地デジ BS + 5~6chくらい入ったパック |
月額 3,000円クラス | オールジャンルパック 専門チャンネル46ch 2,728円 + 接続機器 550円/月 |
|
月額5,000円以上クラス | スタンダード 6,074円(戸建て) 地デジ BS + 91ch以上 |
|
フレックス 6,074円(戸建て) 地デジ BS + NETFLIX or Disney+ + 62ch以上のパック |
※1 Netflixベーシックプラン(月額990円(税込))を契約の場合。
JCOMのテレビ、動画サービスとauひかりのオプションであるauひかりテレビサービスを比べてみました。
単体での料金がわかるように比較してあります。
こうしてチャンネル数と料金の関係を見ると優劣がつけがたいですね。
auひかりテレビサービスは1,000円クラス~3,000円クラスまでチャンネル数は多いです。
しかし地上デジタル放送が見られません。
J:COM テレビは5,000円クラスでは地上デジタル放送も見れるうえチャンネル数も多いので料金に見合っているといえます
この中のJ:COMのプランで魅力的なのはJ:COM LINK Mini with NET FLIXですね。
このプランではテレビでネット動画を視聴できるストリーミングデバイス(J:COM LINK mini)が無料でついてきます。
スマートテレビを持っていないけれど、NETFLIXをテレビで見たい方におすすめです。
NETFLIXを個別に申し込んでもこういうストリーミングデバイスは付いてきませんので、J:COM
から申し込んだ方がお得です。
スマホ料金割引の条件は大きく異なる
比較項目 | auひかり
![]() |
J:COM
![]() |
---|---|---|
スマホ割引 |
auスマートバリュー ・au 550円/月~1,100円/月 ・UQモバイル 638円/月~ |
|
条件 | auスマートバリューの割引を受けるには固定電話auひかり電話サービスへの加入が必要 月額550円が最大35か月間無料 |
auスマートバリューの割引を受けるにはJ:COMテレビもしくはJ:COM Phoneへの加入が必要 |
どちらも固定電話サービスに入ることでスマホ割引のauスマートバリューとUQモバイルの自宅セット割を受けられます。
J:COMの場合は固定電話サービスではなくケーブルテレビサービスに入ってもスマホ割引を受けることができます。
auの固定電話サービス「auひかり電話サービス」は戸建ての場合は課金開始月の翌月より、ずっとギガ得プラン(3年契約)は35ヶ月間割引、ギガ得プラン(2年契約)および標準プランは23ヶ月間、550円/月の利用料が割引され無料になります。
一方 J:COMの場合はスマホ割引を受けるのに必要なJ:COM PHONE・J:COMテレビどちらも月1,000円以上支払わなければいけません。
この条件の差は大きいです。
格安スマホJ:COM MOBILE
は料金割引ではありませんがデータ容量が4ギガから10ギガの間で増加されます。とくにオプションへの加入は必要ありません。
Wi-fiルータとセキュリティーサービスの比較
比較項目 | auひかり
![]() プロバイダ So-netの場合 |
J:COM
![]() |
---|---|---|
Wi-Fi機能 | 550円/月 | 有り |
セキュリティサービス | S-Safe 550円/月 |
マカフィー for ZAQ 無料 |
ここはJ:COMの強い所です。
J:COMはWi-Fiルータもセキュリティーサービスも無料でついてきます。
auひかりはこの二つで月額 1,100円しますからこの違いは大きいですね。
J:COMのWi-fiは日本初の次世代 AI Wi-Fi機能を搭載しています。
家電や近隣の電波の影響を受けても、通信が安定するそうです。
通信の混雑状況に応じて空いている経路(チャンネル)に自動で切り替えます。
多くの機器をWi-Fiにつなぐ人におすすめの機能ですね。
ついているセキュリティーサービスはJ:COMがマカフィー for ZAQでauひかりはS-SAFEがついています。
auひかりとJ:COM NETの評判を比較
ネットに出てくる評判は実態をどれだけ表しているのかよくわかりませんが、参考にしたいですよね。
auひかりの評判
自宅、ご立派なお部屋が2つも余ってて物置になってるから配信者ハウスにしてーよな。auひかりで800Mdpくらい出るし音声収録ブースあるし、一軒家だから夜中にどれだけ爆音出しても多分苦情来ない。今まで音楽ガチ勢だったからあらゆる音楽のレコーディングもできるし何よりワイが寂しくない。 pic.twitter.com/TEncfrhyHn
— トカゲ (@tokagestudio) February 21, 2023
一軒家なのでauひかりのホーム契約してます。通信速度を測っても上り700.下り550ping値8か9くらいです
— おにに (@on1n17007) December 13, 2022
AUひかりとdocomoひかりの二回線使ってるけどAUひかりのほうが安定感ある(5年間使ってて1回だけ落ちたことある程度)からオススメ
俺は何故かサブマスと一緒に遊ぶと回線相性出るからdocomoひかり使ってるけどねNUROも入れてるけど一軒家だから言われてるほど悪くはない https://t.co/ZT4xdTCmWQ
— せいわさん (@nasawies) September 28, 2022
J:COM NETの評判
J:COM NETは回線が遅いという評判が気になりますがどのプランで契約したのか、わからないものもあります。
今は申し込みを受け付けていない古いプランを使っている可能性もあるので鵜吞みにしない方がいいでしょう。
一軒家でjcomメッシュWi-Fi下で、この速度差って、5Gと2.4Gの帯域差で済ませていいものか…?🤔
NATタイプ変えるしかないか pic.twitter.com/6a1T8NyrHR— じぉ (@John_Reo_shinu) June 14, 2022
👆左の写真がニンテンドースイッチですかね?写真を見るとダウンロードが60Mbps, 右のスマホがダウンロードで260Mbps出てますね。
同じ環境でもかなりの差がありますね。
うちの地域でJCOMのauひかり使えるようになったので乗り換えた。IPv4で速度5倍位になった!
J:COM NET光 on au ひかりの測定結果(IPv6接続)
Ping値: 7.0ms
ダウンロード速度: 536.23Mbps(超速い)
アップロード速度: 518.76Mbps(超速い)https://t.co/URbXNFLICN #みんなのネット回線速度— との (@hide_tono) April 5, 2023
うちもjcomだけど困ったことないっすねえ。この近所がじじばばしか住んでないのと一軒家なのが理由なのかもしんないけど、直近でも特にラグとか全然出てない
— ねむすけ (@nemusuke128) April 26, 2022
auひかりとJ:COMの比較まとめ
J:COMで行くかauひかりにするか迷いますよね。
今回、auひかりとJ:COMを比較しました。
比較結果のまとめ
おすすめする人 | 結果 |
---|---|
auひかりをおすすめする人 |
|
J:COMをおすすめする人 |
|
光回線だけであればJ:COM
がおすすめです。
オプションを含めトータルで安いのはauひかり
です。
あなたに合う光回線を見つけて快適なネットライフを始めてくださいね。
コメント